KITONO(キトノ)karimokuのコト その11

こんにちは。
2階フロアのババです。
今日はキトノのコト東浦工場後編です!
前編では組付までのご紹介。次はいよいよ塗装に入ります。

⓸塗装工程
カリモク製品の塗装はなんと6回にも塗り重ねられます!


➊木地着色
1つ1つ手作業でムク材にベースとなる色を塗ります。木質感を美しくします。

➋下塗り
木材のヤニ止め、木地着色を固める為に無色透明のサンディングシーラーを吹き付けます。

➌中研ぎ
サンドペーパーで面を平らにして中塗りとの密着をよくしていきます。

➍中塗り
再度無色透明のサンディングシーラーを塗り、肉持感を出していきます。

➎空研ぎ
サンドペーパーで塗面を平らにしていきます。この空研ぎで塗装の仕上がりの良し悪しが決まる重要な工程。

➏上塗り
上塗りだけで塗りの作業を3回行います。着色、調整、艶決めの3回。
木地着色の色むらを補正し、商品全体のバランスを整えます。

image4

image1

*こちらは岐阜カリモクさんで見せて頂いた塗りの工程作業風景です。
東浦カリモクさんでもこんな感じで職人の方々が1つ1つ塗り込んでおられました。
塗装工程だけで約8時間!かかります。
*イノブンではお取り扱いはないのですが、中には塗装だけで2日かけて行う商品もあるそうです!

image3

工場の中をこのようにリフトに乗せてぐるりと乾かしながら回っていました。
なかなかの見ごたえでした!

⓹張り込み工程
カリモク特製のウレタンをはって布をかぶせます。
張地を引き込みながら椅子一脚につき何百本ものタッカーを打ち込んでいきます。
*タッカーとは・・・大きなホチキスのような針をバチンバチン打ち込んでいく道具の事です。
特に技術を要する工程になる為、技能を持った職人の勘が必要とされます。
*なんと張り込みは国家資格!!繊細かつ速さと正確さがいる作業なんですね。

image2
女性の方もたくさんおられました。
繊細な生地などを扱う作業では女性の方がきめ細やかに気が付くため多いそうです。
すごいですね!

⓺検査
ほつれや破れ、ガタツキ、傷はないか人の目で一つ一つ最終チェックが行われます。
通過した商品には保証書がつけられます。

⓻梱包
ビニールをかぶせて段ボール箱に詰められいよいよ出荷!!
皆様の元へお届けされます!!
image1
*こちらも岐阜カリモクさんの梱包風景ですが、作業としてはこのようなイメージです。

とにかくどの工程にも必ず人の手が入り、本当に丁寧な作業の中で作られていました。
なかなかキトノには会えなかったのですが、次回、総張工場で出会えるのでしょうか????
こうご期待!
カリモク20160629 028

Tags: , , , , , ,

KITONO(キトノ)karimokuのコト その10

こんばんは!

INOBUN北山店オクノです。

知多カリモク(株)さんの工場見学で木材加工について知ってもらった後は、ソファーやダイニングチェアーを作っている東浦カリモク(株)さんの工場見学前編をお届けいたします♪

東浦カリモク(株)さんの工場では、知多カリモクさんで加工された木材などをいよいよ形にしていく加工から始まります。

NC

①木工加工

基本となる形を機械で削り出した後、微調整は手作業で行われています。少しのズレ・歪みも許されない繊細な工程で熟練を要します。

この上の写真の機械は【NCルーター】といって、製材された板を、4面同時に削り出しと穴あけの工程を行ってくれています。

機械で削り出しを行うと言っても、カリモクさんでは多くの種類のソファや椅子を作っています。

そのため冶具を使って機械に多くの種類の形の切り出しを行ってもらいます。

【冶具(ジグ)】とは、機械工作の際に刃物や工具を加工物の正しい位置に導くために用いる補助工具のことです。

ミスを減らし、効率よく作業するために、ひとつの家具につき、数多くの冶具を作らなければなりません。

この冶具、なんとここの工場の方たちによってすべて手作りされているのです。

!cid_6E146B2B-0DA2-41E7-9DFE-B1F978F62084

ひと昔前は、切り出すこの工程さえもすべて人の手でされていたようなのですが、付加価値のない工程(ここでいうと形に切り出す工程)はロボットにすることで、

圧倒的に多くの木材の加工に成功したそうです。もちろん、しっかり人の手によってひとつひとつその後は加工されているので、どのもまねできないような上質で丁寧で、

温かみのある家具ができあがるのです。

②木地調整

表面を滑らかにするためにサンドペーパーをかけます。人間→機械→人間の絶妙なコンビネーションです!

仕上げは、やはり職人の手で4種類の回転するサンドペーパーに押し当てて、最終調整がされています。この最終調整は、組み立て、塗装工程に向けてのとても重要な工程になるので、

厳しい技能検定試験を合格した職人しかここで作業することができないのです。

これにより、あの触りたくなるような曲線美が生まれているのですね。納得です!

③組付

接着剤を丁寧に塗り込み合わせます。すべて手作業です。

接着剤はエコキシツを使っており、体に安全でやさしい家具作りにこだわっておられました。

この接着剤は、8時間で固まるそうです。

刃物

木材に穴をあけたり、加工する際に、使用している刃物は、すべて人の手により1つずつ毎日研磨され、

しっかりとメンテナンスがされていました。

それにしても、ものすごい数の刃物です!驚きました。

東浦カリモク(株)工場、前編はここまで。

次回は、後編です。ソファの形が出来上がるまでや、生地の張り込みなどについてお伝えしていきますね!

果たして、次回こそKITONO(キトノ)には出会えるのでしょうか。

お楽しみに!

 

KITONO(キトノ)karimokuのコト その9

こんにちは。
今日は知多カリモク工場見学後編です!
カリモクさんの材木の加工が行われているのは海外を含めて4社あります。
知多工場はその中の1社で、扱っている木材はウォールナット、ブラックチェリー、メープル、ホワイトアッシュなどがあります。

!cid_6B0F676E-3741-46CB-BB58-66FB663110D4

真ん中あたりの焦げ茶色したのがウォールナットですね。
本当に中までこげ茶なんだと感心してしまったババです。

では、木材加工後半戦行ってみましょう!

 

⓹木取り(きどり)工程

 

残念ながらここら辺から見学風景の写真NG出てしまった為、極端に写真がないです!(スミマセン・・・)
さて、木取り工程とは、材木の長さを切りそろえたりする事ですね。
大きな機械が何台も並んでいて、お兄さん達がテキパキとカットしておりました。
スペシャルな装備(ムーバブルソー)により、同時に3種類の巾にカットすることが出来るようになったそうです(スゴイ!)

 

⓺木管工程

 

カリモク家具のテーブルや、椅子の脚など様々な木管パーツが作られています。
こちらも写真が撮れなかったのですが、大きな木管加工機械の丸鋸が横移動や前後に動いて木材を削り出していきます。
木管パーツのサンプルは数十種類に及びます。
太さやくびれ方など微妙なサイズの違いまで必要な形のパーツを削り出しています。

⓻接着工程

 

接着材料の削り、色、柄を合わせてくっつけます。
パーツで出てきた素材に接着剤を塗布して、圧締を行う設備があります。
接着剤を塗って圧締して乾くまでにおよそ1時間ほどかかります。
カリモクさんではシックハウスの原因とされるホルムアルデヒド等の放出量を抑える為に、合板、パーティクルボード、MDF材、接着剤、塗料にF☆☆☆☆(JIS・JAS規格)を採用しています。
カリモク家具を安心して使っていただける理由の一つですね。

 

⓼単板積層曲木

 

単板とは→ブナ材を薄く薄くスライスした板の事。板と言っても1.0mm~3.0mmの厚さ。。(薄い!)
この時スライスされた単板は一度熱を加えて水分を飛ばします。
しかしこの作業普通はやらないそうです。すごく手間が掛かるんだそうです。
でもカリモクさんはこのひと手間を大事にしていらっしゃいます。どこまでも丁寧なんですね。
そしてこれを何層にも重ね合わせて接着しながら曲げ状態にしていきます。

カリモク20160629 012

こちらには曲木にする型がズラリとありました。(やっと写真撮れました!)
これに単板をサンドイッチして高周波プレスをかけて曲げていきます。
この型すべて手作りなんでだそうです。カリモクさんはなんでも手作りしてしまうのです。

 

⓽曲木工程2

 

ムク材を曲げる。蒸煮後金型による圧締。

カリモク20160629 013
!cid_CF673D9F-14B7-496D-B73D-380CC5948E01

 

一時的に蒸気を当てて曲げてきます。
なので曲げたてを触るとホカホカと温かかったです。
ちなみにKITONOのメローチェアの背もたれ部分もこの曲木なんですね!
曲木の技術はデザイン的に微妙な曲線が表現できるだけでなく強度面、機能面、省資源から見てもなくてはならない加工の一つなんです。

 

以上が知多カリモク工場材料加工(後編)でした!
なかなか加工中の様子をお見せできないのが残念ですが、カリモクさんの作業一つ一つが本当に丁寧で、
自分の使っている家具がこんなに木材から加工をこだわって作られていたら一層の愛着を持って使いたいなと思いました。
次は組み立てや、塗装などを行っている東浦カリモク工場へ!!KITONOにははたして出会えるのでしょうか・・・??
お楽しみに!

Tags: , , , ,

KITINO(キトノ)karimokuのコト その8

こんにちは!

北山店2階の奥野です。

なんと先日、北山店スタッフがカリモクさんの工場にお邪魔してまいりました。

当店で取り扱っているKITONOも含め、カリモクさんのすべてのブランドの生産を行っている工場です。

スタッフも、行く前からワクワクしていました♪

数回に亘ってカリモクさんの良さをお伝えしていきますね。

カリモク20160629 049

はじめに行った、知多カリモク(株)の工場は第一加工場として木製家具部材(家具用材の調達・加工)を担っていました。

工場に入る前に、木材加工で出る蒸気が、工場の冷暖房に使われていて、さらに余った材料は燃料にしてるそうです。

環境のための配慮がすごいですね!

国内外から送られてきた木材を、切断・接着・カービング・乾燥までコントロールされていて、人口乾燥による高度な湿度・温度管理など、徹底した品質管理を行っています。

ここで実際に家具を作れる状態に加工された木材が、また別の工場に送られるのです。

私も知らなかったのですが、家具メーカーさんで一次加工から携わっている会社はほとんどないそうです。

この時点で、カリモクさんがいかに家具にこだわりを持っているのかがわかりますね。

主な流れとしては、

①資材入荷です。主に北米から人気の木材が入荷してから、6カ月ほど寝かされ、日本の気候になじませた後、加工されます。

②板材仕分け。製品用途やサイズ・色・木目に応じた板材の仕分けです。天然木は、同じ木でも色合い・木目が違います。1本1本のプロの目で選別されていきます。

DSC_2167

DSC_2169

DSC_2170

この時点で大きな節(枝の跡)やシミなどにマーキングがあると使えなくなってしまうので、製品に使用できる部分は非常に限られた部分のみとなってしまうのです。

③板材保管ラック。加工前のウォールナット・メープル・ブラックチェリーなどの木材を保管しておく巨大なラックです。

DSC_2174

DSC_2171

移動するラックはなかなかの見ごたえでした。家具にできる厳選された希少な木材が並んでいます。

④強制シーズニング室(人口乾燥室)。とっても香ばしいかおりがするなと思ったら、乾燥室に到着。現在、知多カリモクさんではテーブル天板などの接着品を厳しい条件で7日間その部屋に入れ、品質などの問題がないかの確認に使っているそうです。

当店で取り扱っているKITONOは主にブナ材が使用されているのですが、ブナ材は北海道で加工されているため、本日は見ることができませんでした。(残念!)

DSC_2172

見た目も使い心地も一流のカリモクさんの工場見学、まだまだ続きます。

次回は木材加工後編です。お楽しみに♪

 

KITINO(キトノ)karimokuのコト その7

こんにちは。
毎日毎日雨→曇り 曇り→雨の繰り返しでどんよりしそうなババです。
そんな気分も可愛いインテリアや家具に囲まれたらお家で過ごすのも悪くないなと思いました。
今日はキトノのご紹介と共に、キトノに合うインテリアも少しご紹介。

P1110847

P1110849

ちょっとリモコンや飲み物、読みかけの本などを置いておくのにちょうどいいサイドテーブル。
邪魔にならない絶妙なサイズで使わない時は端に寄せたり移動も楽々。
丸みを帯びたデザインなので、ダイニングテーブル同様お子様にも安心です。

P1110850

W208 D435 H470 (mm)
29,000円+税

P1110851

P1110852
マルチボードは仕切りの位置が変えられて、高さもそこそこあるのでいろんな物を収納したりディスプレイできます。
12インチのレコードもピッタリ!お気に入りの一枚を飾れます。
そして、ババのおすすめ。
ハモサのPIVOT CLOCK(ピボットクロック )
なつかしいなーと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
60年代に流行したフラップ表示スタイル。パタパタと時間が変わるのが楽しくて無駄に時間合わせをしていた思い出があります。
ビタービーチの色合いにもマッチするカラーリングもグッドです。

P1110854

こちらの照明もハモサのホーローライト。
1灯用2灯用が選べ、ホワイト、グリーン、ブラック、ブラウン、ダークグレイの5色展開。
海岸沿いのインテリアをイメージされて作られていて、キトノのミモザやフォレスト、インディゴと相性バッチリです。
日本製なのもグッド。

P1110855

マルチボードの上に置きたいナチュラルな置時計。
メイドインジャパンのレムノスの時計はとても丁寧な仕事で仕上げられた形がとても綺麗です。
ライトビーチ色のボードに鮮やかなグリーンを一緒に飾ればお気に入りの空間になる事間違いなしです。

さて、今回で7回目となったキトノのご紹介ですが、なんと我々はそのキトノが作られている現場へお邪魔します!
どうやってあの座り心地の良いソファが作られるのか、この目で確かめにカリモクkarimoku工場へ行ってまいります。
次回のキトノの記事でご報告したいと思いますのでお楽しみに!!私も楽しみ!

Tags: , , , , ,

KITONO(キトノ)karimokuのコトその5

こんにちは。
九州がとうとう梅雨入りをしたと言うのを聞いて、京都に来るのも時間の問題だなと悶々としているババです。
今日はKITONO(キトノ)karimokuのコト第5弾!
前回奥野がご紹介したフレックスボードについての追記です。

P1110699

こちらのフレックスマルチボードは女性2人で10分程度で組み立てが出来ると前回もお伝えしましたが、
何故それが可能なのかをご紹介したいと思います。

こちらのボードは、ノックダウン構造と言う組み立て方法で作られた家具になります。
ノックダウンは部品がバラバラになるので運送がしやすく、自分たちで組み立てが出来るため、
お引越しなどで家具を移動する場合でも簡単に出し入れがしやすくなります。

P1110709

この接続部分のパーツを・・・

P1110710

右側の穴へ・・・

P1110711

カチッと!そして・・・

P1110712

左へスライドさせます。

P1110708

おわりです!なんて簡単!
力は何も必要ありません。後はボルトを数か所留めて完全に固定をして終了です。
そして、オプション扉はこの3種類からお選び頂きます。

P1110703
枠:ブナ無垢材 面:リ・コータブル合板 カラー:ライトビーチorビタービーチ
P1110704
枠:ブナ無垢材 面:生ガラス(透明フィルム付) カラー:ライトビーチorビタービーチ
P1110705
扉:MDF(マットホワイト塗りつぶし) カラー:ホワイトのみ

食器棚やtvボードにはガラス扉や、シェルフにするなら板扉など、スタイルに合わせて選んでみてはいかがですか??
是非北山店へ見にお越しください!!

Tags: , , , ,

KITONO(キトノ)karimokuのコトその4

こんにちは。

INOBUN北山店の奥野です。

KITONO(キトノ)karimoku 記事その4ということで、

本日は、”フレックスボード(ミドル)”のコトをお伝えします♪

P1110583

・フレックスボード(ミドル)LB色 ¥59,000+税
w799×D400×H898
自由にアレンジ、カスタマイズ可能なこのシリーズ。
当店のスタッフ2人で約10分ほどで組み立てることができました。
それくらい軽くて簡単に組み立てられます。

P1110589

板も、お好きなように差し込めます。

P1110587

P1110585

コードが絡まらないように、親切に後ろの穴から下に通せるようになっております。

P1110588

あなたの好きなものを、好きなように収納していただけます。

オプションとして、扉も別でお選びいただけます。

扉(マットホワイト塗りつぶし)¥6,500+税  扉(ブナ無垢材)¥9,500+税
扉(型板ガラス×ブナ無垢材)¥13,000+税

アイテムのバリエーションは他にもあるのです。
TVボード・マルチボード・(ミドル)・マルチボード(ハイ)の全3種類。
すべて北山店にございますので、ぜひ実際に見にいらしてくださいね。

KITONO(キトノ)karimokuのコトその3

こんにちは。
ますます暑さが厳しくなってきて、もう夏も間近ですね。
さて、今日はKITONO(キトノ)のコト第3弾!
ソファのご紹介です。

P1110568

こちらはブリックソファシリーズ。
左側は2シーター
W1200 D730 H710 SH380 (mm)
106,000円+税

右側はカウチソファ
W600 D1080 H710 SH380 (mm)
99,000円+税

P1110571

2シーターだけでもゴロリと横になれそうなくらい広々使えます。
カウチをプラスすると足を伸ばしながらくつろげてさらにゆったり感アップ!

P1110572

横からショット。
アームがないので2シーターの左右どちらでもカウチを合せられます。
なので、お部屋の間取りに合せる事も、気分に合わせて位置をお好きに変えられます。

P1110569

脚の色はライトビーチorビタービーチの2色から、ソファの生地は7種類の中からお選び頂けます。
北山店にあるのは、ソファ生地ウィンドウ・インディゴの脚色がビタービーチです。
実際に座っていただくと、座り心地の良さに感動していただけるはずですので、是非イノブン北山店2階フロアへお越し下さいませ。

Tags: , , , , ,

KITONO(キトノ)karimokuのコト その2

こんにちは。
INOBUN北山店の奥野です。

本日は、KITONO(キトノ)karimokuのコノハソファのご紹介です♪

P1110553

P1110554

このソファは、マンションライフに最適なコンパクトサイズ。
座るシート部分は通常のソファーサイズを確保しながら、幅・奥行はコンパクトにまとめられています。
畳1枚のサイズ(長椅子)でゆったりくつろいでいただけます。

実際に座ってみると分かるのですが、程よくなじむ掛け心地が癖になるのです。
クッションには高密度ウレタンフォームが使われているため、座るとゆっくりと沈み込むのでリラックスできます。

そして、スタッフも実際に座ってみて、なにがよかったかといいますと、
この特徴的で思わず触りたくなるようなアーム形状です!

P1110554

P1110558

伝統的な木工加工のひとつ”曲げ木”を採用し、木の葉をイメージして、ひとつひとつ丁寧に削りだしました。
手にしっくりとなじむ形状は”癒しの時”を与えてくれます。

ブログの”KITONO(キトノ)karimokuのコト その1”の記事でも生地の画像をアップしておりましたが、
コノハソファもこんなに種類豊富に生地をお選びいただけます。
P1110510

P1110511

P1110509
P1110512
P1110513
P1110514
P1110515

このシリーズのソファは、1シーター、2シーター、3シーターまでございます。
コノハソファ(1シーター)・・・¥83,000+税
       (2シーター)・・・¥106,000+税
(3シーター)・・・¥120,000+税

ぜひ、実際の家具を体感しにいらしてくださいね。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。

KITONO(キトノ)karimokuのコト その1

 

 

こんにちは。

今日は4月からイノブン北山店で取り扱い開始したKITONO(キトノ)karimokuについてご紹介致します。

‘木‘との事にこだわって作っているカリモクの新しいシリーズです。

懐かしさと新しさが上手く取り込まれた幅広い世代の方に使っていただける家具です。

今回はダイニングチェアについてのご紹介。

P1110494P1110495

上:メローチェア W470 D470 H740 SH450 (mm)¥22,000+税

下:マルコチェアW430 D510 H790 SH450 (mm) ¥36,000+税

座面の座り心地はちょうど良いクッションが効いているので長時間座っていても疲れないです。

 

P1110493 P1110497

 

バックショット。

 

P1110498 P1110496 

 

真上から。

 

P1110501

そしてダイニングベンチは二人座ってもオッケーです。

サイズは2サイズで、北山店で扱っているのは¥32,000+税のサイズ

[W910]W910 D390 H450 SH450 (mm)¥32,000+税

[W1210]W1210 D390 H450 SH450 (mm)¥37,000+税

P1110499

真上から。

 

P1110517

背もたれや脚の部分は2カラー

P1110510 P1110511 P1110509  

座面は7種類からお選びいただけます。

チェックは3色。

P1110515 P1110514 P1110513 P1110512

無地は4色です。

P1110523 P1110522 

北山店ではシリーズのほとんどを取り揃えておりますので、いろいろな商品をご覧いただけます。

是非一度北山店にお越し下さいませ。

これからも少しずつですが、KITONO(キトノ)のこんなトコをご紹介していきたいと思います!!

Tags: , , , , , ,