コトノハさんとスモークツリーのリース ワークショップ

過ごしやすい日が続くと雨が降ったり、暑くなったり、じわじわと梅雨と夏が近づいてきていますね。皆様体調を崩されたりされませんでしょうか?

本日は、昨年も大好評だったイベントのお知らせです◎

コトノハさんとスモークツリーのリース ワークショップ            6月11日(水)①10:30~   ②13:00~ 税込3.500円         イノブン草津エイスクエア店 店頭にて

草津ファーマーズマーケットや、様々なイベントに出店されているコトノハさん。身近な草花とともに季節を感じながらスワッグやリースを製作されています。

6月のこの時期にフワフワときれいに咲く(咲くという表現であっているのでしょうか?)かわいらしいスモークツリー。

ぜひこの素敵な機会をお見逃しくお楽しみください。



Read Comments

メール会員様のご案内

みなさま。こんにちは。

イノブン草津エイスクエア店です。

本日はメール会員様についてのご紹介です。

メール会員様限定のSALEのご案内。季節ごとのイベントのご案内。

お誕生日には全品10%OFFクーポン券をお送りいたします。

ぜひメール会員様のご登録をお待ちしております。

※イノブン草津Famillieのブログは、毎週月曜日に商品紹介、イベント企画を随時更新中です!ぜひご覧ください。

Read Comments

木と共存するカリモク60

こんにちは、カリモク60マイスターの中野です。

先日の模様替えをして、フローリングにKチェアが映えるようになりました!

今回はカリモクの中でも特に重要な部分の木材についてスポットライトを当てていきたいと思います。

カリモク60は木材にもこだわり抜かれているんです!

主に使われているのは、ゴムの木になります。

持続可能な天然ゴムとは?│横浜ゴム株式会社/THE YOKOHAMA RUBBER CO., LTD.
天然ゴム「ラテックス」の材料にもなる木。

変色しやすい、虫がつきやすいなどの多くの問題があり、家具には向かない材料のゴムの木。

カリモクはマレーシアに資材工場を持っているので、独自の材料加工で家具として使えるようにしたんです!

ただ、家具として加工するまでにかかる期間はなんとおよそ半年以上!

カリモク工場の木材保管場。ここで多くの木材が加工されています。

それが終わって初めて木材の加工として家具の形になっていきます。

天然木を使っているので、一つとして同じ木目はないカリモク60の家具。

そう思うと、独特な木目であったとしても愛着が湧いてきませんか?

ナチュラルマーク(木)|カリモク家具公式オンラインショップ
木部に現れる節の痕

そんな木材本来の味わいを「ナチュラルマーク」と呼んでいます。

わたしもKチェアを購入する際、自然な木目の美しさに惹かれて購入したほどです!

草津エイスクエア店では商品を展示販売しておりますので、ぜひ、実際に見て体感してみてください!


Read Comments