クリスマスどうお過ごしですか?

☆メリークリスマス☆

 

スタッフのヒラバヤシです。

昨日はイヴでしたね。みなさまどう過ごされましたか?

私はドイツのクリスマスのお菓子、シュトレンが大好物で

今年もたくさん頂きました。

ドライフルーツがたっぷり練りこまれていてとっても美味しかったです。

日本ではイヴがメインですが今日がクリスマス本番、

まだまだ赤や緑の色が街に飛び交ってきらきらしています。

 

クリスマスが終わると新年にむけてバタバタとした年末です。

新年はおもてなし準備が大変ですよね。

すこーしだけお正月にむけてお役立ちの食器いたちをご紹介致します。

こちらの小さなプレートとっても便利なんです。

いろんな薬味などのせたり、箸置きにもできたりとってもいいこちゃん。

¥735

 

つづいてはこちらのシリーズ、シンプルで使いやすいデザインですよね。

こちらは小皿¥315、小鉢¥365、中皿¥420と、

お値段もとってもかわいらしい!

おもてなし用にたくさん揃えたい時にピッタリです。

 

他にもたくさんご用意させて頂いております。

家族団欒、華やかな食卓で新年を迎えましょう。

 

それでは皆さま残りのクリスマスの時間も素敵にお過ごしくださいませ。

 

Read Comments

happy X’mas*

メリークリスマス!!!

みなさま、こんにちは!

クリスマスどのようにお過ごしですか??

ケーキ食べましたか??

イノブン天満橋店は、本日もたくさんのお客様でにぎわっています。

ありがとうございます!

お客様の思い思いのプレゼントがお相手様に届いたときの笑顔を想像するだけで

私も幸せな気持ちになります^^

 

今日は、まだ間に合う!クリスマスにほしい雑貨たちをご紹介いたします*

 

かわいいドットの箱に入ったキャスキッドソンのペアマグ。

どっちを自分用に、どっちをお相手用にするか迷いますね。。

おひとつ ¥4725

 

クリスマスに忘れてならないキャンドルたち。。

他のものとは一味ちがうキャンドルたち。。

ナチュラルカラーでシンプルがおしゃれかわいいんです。

マルや四角、円柱形…

どの形、どのお色がおすきですか??

おひとつ ¥315~

 

大人気マリメッコシリーズ。

お色が新たに増えて、マリメッコファン必見です^^

プレゼント用と一緒に、ご自分用にご購入されるお客様もたくさんおられますよ!

集めだしたらもう止まりません!

おひとつ ¥1575~

 

体にやさしいきびざとうを使ったオーガニックコーディアル。

ワインやシャンパンにプラスして

おしゃれなクリスマスのドリンクのお供に…

おひとつ ¥1575

 

ほっぺたがおちそうな、とろーり濃厚な

ボワテ フルール トリュフ

こんなにたくさん入って¥525!

お味は、クラシック・ラズベリーマカロン・塩キャラメルの3種類です*

 

さむーい日は、あったかくてあまーい飲み物に限りますね^^

今年もショコレ大人気です!

ノエル・抹茶・アールグレイの3つセットです。

おひとつ ¥1200

 

すてきなすてきなクリスマスになりますように♪

スタッフのキタハラでした。

 

 

 

Read Comments

いつもと違った食卓に◎

こんばんは。

いよいよ明日、明後日、

クリスマスイブにクリスマスですね◎

みなさん今年はどう過ごされますか?

 

本日は、今年はお家でクリスマスパーティ♪

と考えられている方に

おすすめの商品をご紹介致します。

 

メインの料理を盛り付けてもよし、

取り皿にしても良し、

お菓子を入れても良しな

とてもかわいらしい星型のお皿です。

 

おひとつ¥1155。

食卓をいつもと違った雰囲気に

できそうですよね。

 

*ほっくりバーニャカウダ

(キャンドル付き)¥1050

普段食べている野菜をいつもと違った

味わい方で、このクリスマスを

楽しんでみませんか?

 

色は赤、緑、茶の三種類です。

バーニャカウダ、、、

あたしも一度食べてみたいです。。

 

*チーズフォンデュセット

¥3360

あたたかく過ごしたい冬に

ぴったりなチーズフォンデュセットです。

フォークもついているので、

あとは材料を買うだけで

すぐにお使い頂けます◎

 

 

他にもクリスマスパーティに

お似合いのアイテムが

たくさん店頭にございます。

 

お菓子のギフトもたくさんございますよ*

 

そんなこんなで

クリスマスの用意をしていると

あっという間に年明けですよ。。

みなさん2012年、やり残しがないように!

あたしも帰ったら、お部屋のお掃除

頑張ります、、、!

 

以上、スタッフのユサでした。

 

 

Read Comments