京都の丹後から生まれた まゆのお風呂シリーズ。

こんにちは、2Fタチカワです。

 

10月も あと僅かですね。

鴨川沿いの木々も少しずつ秋らしく紅葉してまいりました。

 

先週 鞍馬寺に叡山電車で行ってきたのですが

まだあまり紅葉していなくて 来月の下旬くらいが見頃だそうですね。

京都は紅葉の名所も多いですから

これから観光シーズンに入ると人でにぎわいそうです。

 

寒い季節は苦手でありますが

お出かけ散策は大好きなので また新たな紅葉探しに足を運んでみようと思っています。

 

さて

今回は私も好きな場所 京都の丹後で生まれたまゆのお風呂シリーズを

ご紹介させていただきます。

京都の北にある丹後地方は絹織物(丹後ちりめん)の故郷でもあり

その丹後ちりめんにふくまれる天然の保湿成分(絹セリシン)を配合した

入浴液「まゆのお風呂」。

ボトルタイプと詰め替え、1回分使い切りパックの3種類ございます。

乳白色の湯でリラックスでき なんだかほっこり懐かしい香りがします。

 

パッケージはとっても古風でシンプルなんですが

飽きのこないデザインで ご自分用に…

また幅広い年齢層の方々へのプレゼントやお土産にもとっても人気があります。

 

絹から生まれたスキンケア効果の高い入浴液。

絹セリシン配合のため お肌もしっとり つるっつるになります。

 

敏感肌、乾燥によるカサカサ肌や粉ふき肌さんにもおすすめ。

 

まゆのお風呂ボトル(上の画像はこちらの商品です)

500ml/20回分 ¥1400+税

まゆのお風呂詰め替え

450ml/18回分 ¥1200+税

まゆのお風呂1回分パウチ

25ml/1回分 ¥150+税

 

そして

同じシリーズより お肌にやさしいまゆの石けん。

ボディ用石けんですが、しっとりお肌の潤いをキープして洗いあげてくれるので

お顔にもお使いいただけます。

こちらも定番の商品で、リピーターのお客様が多い石けんです。

 

まゆの石けん

100g/¥800+税

 

店頭でまゆのお風呂の香りのサンプルやプチギフトなどもご用意しておりますので

是非 お肌にシルクの心地よさを この秋冬にお試ししなってみてはいかがでしょうか。

皆様のご来店 心よりお待ちしております。

 

 

 

 

 

Read Comments

コメントを書く